岡山

牛窓オリーブ園のソフトクリームは絶品!?アクセス、駐車場、感想をまとめてみた!

車で坂を上ること10分。

牛窓を一望できるという「牛窓オリーブ園」にやってきました。

この記事では牛窓オリーブ園を紹介していきます。

牛窓オリーブ園ってどんなとこ?

牛窓オリーブ園は牛窓を一望できる場所にあるオリーブ園です。

牛窓の温暖で穏やかな気候はオリーブを育てるのに最適な環境です。

オリーブと聞くと小豆島を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、対岸の牛窓もオリーブの名産地です。

園内にはローマの丘、幸福の鐘、売店、展望台などがあり、のんびり歩いて散策するのにちょうどよい広さになっています。

特に展望台からの眺めは絶景で、牛窓に行ったら絶対に寄りたいスポットの1つです。

ローマの丘
幸福の鐘

牛窓オリーブ園に実際にってみた感想

ここから実際に行ってみた私の感想を書いてきます!

まず、展望台と売店は絶対に行っておくべきスポットです。上の写真のように展望台からの景色は絶景です。ついつい見とれてボーっとしてしまいます笑 

日頃の疲れを癒したい、非現実的な空間に浸りたいという方におすすめです

売店には色々なオリーブに関する商品が置いてありました。オリーブ好きの方にはもってこいの売店です。

ちなみに私は「世界で2番目においしいオリーブソフト」を食べました。

ソフトクリームが濃厚でミルキーな味で、牧場で販売しているようなクオリティでした。

そこに砂糖漬けされたオリーブの粒がまぶされていて、オリーブの香ばしさとソフトクリームのミルキーさが絶妙にマッチする逸品でした。

皆さんもぜひ食べてみてはいかがでしょうか?
値段は350円です(2020年11月現在)。

牛窓オリーブ園へのアクセスや滞在時間は?

アクセスは、邑久(おく)駅から東備バス「牛窓行」乗車、約20分でオリーブ園入り口です。牛窓の中心地からも近く、途中の道もそこまで険しくないので非常に行きやすいスポットだと思います。詳しくは下の地図をご覧ください!

予算は500~2000円程度あれば十分です!

滞在時間は1~2時間程度、駐車場は85台分あるので安心です!

売店でちょこっとご当地グルメを楽しみたいという方は500円程度、お土産もしっかり買って帰りたいという方は2000円程度で楽しめると思います。

入園料などはないので、景色だけ楽しみたいという方は無料で楽しめます。

日々の疲れをゆったりのびのびした空間に癒されたいという方におすすめのスポットです。

基本情報
●名称:牛窓オリーブ園 所在地:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓 412−1 ●TEL:0869−34−2370
●営業時間:9:00~17:00
●定休日:年中無休
●地図:Google Map

●HP:http://nippon-olive.info

関連記事

  1. 西粟倉村の道の駅「あわくらんど」!ホッと一息つきに訪れてみては?…
  2. 岡山に日本一のだがし売場?!行き方、感想をまとめてみた!
  3. 西粟倉村にある革工房「渋谷カバン」をご紹介!!
  4. 西粟倉村で素敵なおもちゃや楽器を制作している「mori no o…
  5. 西粟倉村にある「ようび」とは?!
  6. 岡山牛窓のパワースポット!牛窓神社へのアクセスや感想をまとめてみ…
  7. 西粟倉村の温かい家族が迎えてくれる「工房Kodama」をご紹介し…
  8. 瀬戸内市牛窓にある五香宮には猫がたくさん!実際に行ってみた感想

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

旅のひとこと日記

牛窓オリーブ園

黒島ヴィーナスロード

黒島ヴィーナスロード

PAGE TOP